スーパーマーケットが潰れてた。まぁあんまり安い店じゃなかったからいいんだけど。
![]() |
D-LUX3 AV F4.9 1/400 ISO200 |
異様に疲れがたまってて気力が湧かないのでこれで勘弁。今日は一日中眼の奥が痛くて頭痛がする。
![]() |
![]() |
空がスカっと晴れてるとベストなんだけど、無念。
![]() |
EOS 5D TOKINA AT-X MACRO100mm/F2.8 PRO D AV F8.0 1/200 ISO200 +1EV |
![]() |
EOS 5D TOKINA AT-X MACRO100mm/F2.8 PRO D AV F8.0 1/320 ISO200 +2/3EV |
![]() |
EOS 5D EF50/1.4 USM AV F2.8 1/800 ISO200 +1EV |
![]() |
EOS 5D EF17-35/2.8L USM AV F8.0 1/160 ISO200 +2/3EV |
![]() |
EOS 5D EF50/1.4 USM AV F5.6 1/250 ISO200 |
![]() |
EOS 5D TOKINA AT-X MACRO100mm/F2.8 PRO D AV F8.0 1/125 ISO200 |
![]() |
![]() |
あとマクロス(再)。途中放送中止ひでー。なにそれ。
![]() |
D-LUX3 AV F4.9 1/30 ISO400 |
原点回帰。もう模写にさえなっていない。
![]() |
今年分の某イベント終了。やっぱ若い子たちを見てるといいね、エネルギーがもらえるね。
咲き出しちまったぞよ。
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM F2.8 1/160 ISO250 +1EV |
さいしょ真琴模写してたんだけどどーにも描けないので(静の)美雪ちんにひよる。 にしても貞本さんの描く躍動感は異常。一生まねできない。くやしいなぁ。
![]() |
5時起き。高校生の写真撮ってきます<?
やっぱりわしは吉田さんの造形が好きすぎるのだと思う今日この頃。
![]() |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM F2.8 1/500 ISO200 +2/3EV |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM F3.2 1/400 ISO200 +2/3EV |
あしたもあさっても仲町台出勤。いやじゃないんだけどね。
お、桜がほころんでいるな。今週末は天気いいといいな。
社食でうなどん食った。汁と合わせて310円。このやろう<?
![]() |
めずらしく0900前に再起動。
今日も BD-1 でさくらチェキにレッツらゴー。…まだ咲いてなかった。あと一歩なんだけどな〜。
![]() |
EOS 5D TOKINA AT-X MACRO100mm/F2.8 PRO D AV F5.0 1/400 ISO200 |
![]() |
EOS 5D TOKINA AT-X MACRO100mm/F2.8 PRO D AV F4.0 1/5000 ISO200 -1EV |
![]() |
いや、ケータイじゃなくて。無事 1GB x 2枚の DDR-SDRAM を PowerMac G5 に追加。計 3GByte って 今時ふつーになっちゃったなぁ。これで写真の現像が多少は早くなるといいのだけど変わらないかな。かな。
よ3の津転勤追い出し会で川崎。もやし食った。うまかった。
ふくやまけいこ先生模写(夏の魔術)。いいわけはしない。
![]() |
![]() |
EOS 5D TOKINA AT-X MACRO100mm/F2.8 PRO D AV F2.8 1/2000 ISO200 |
![]() |
EOS 5D TOKINA AT-X MACRO100mm/F2.8 PRO D AV F5.6 1/1000 ISO200 |
![]() |
EOS 5D EF28/1.8 USM AV F2.5 1/25 ISO400 |
なんだか異様に描きやすいなと思ったけど出来てみたら似てない15分楽描き。首太い?
![]() |
秋葉に寄って、修理完了した Tokina のマクロレンズと EOS1N を引き取る。 ついでに PowerMac G5 増設用に 1G Memory を 2 枚購入。あと、やあ3お薦めの SEIKO 鉄道懐中時計をげっと。こういうガジェットにはよわいね。もう腕時計は廃止の方向で。
![]() |
EOS 5D TOKINA AT-X MACRO100mm/F2.8 PRO D AV F20 0.6sec ISO200 |
0800起床。まだ雨やんでないな。めんどうだな。とりあえずビッグサイト行くよ。
行き帰りが寒かった。真冬か!風つよすぎ。上着もう一枚羽織ってくるべきだった。というのは関係なく。
去年は DP1 という祭りがあったが今年はとくになく…まぁそんな感じ。
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F2.5 1/250 ISO400 |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F2.8 1/500 ISO400 |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F2.2 1/320 ISO400 |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F1.8 1/8000 ISO400 |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F2.2 1/125 ISO400 |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F2.8 1/1000 ISO400 |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F2.8 1/800 ISO400 |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F3.5 1/250 ISO400 |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F1.8 1/250 ISO1250 |
![]() |
D-LUX3 AV F3.2 1/20 ISO400 |
あとマクロス(再)。
春香姉さまの中の人
![]() |
今日は他事業書に単独直行で仕事だったんだけど、そこで自事業所の大ボスが異動になったと2日遅れで聞いてびっくり。 聞いてないよ!(←休むからだ)。 いやぁ、こりゃうちの事業所の場所も移転するかもしれんなぁ(大ボスの家の近くだから今まで文京区某所だったというのが通説)。 移転、それはそれで気分が変わっていいんだけど、帰りに秋葉とか寄りづらくなるのはちょっと悲しいなぁ<…ぉ。 あぁ、あと本社とかに編入だと服装規定が厳しいからやだなぁ。 それから海老名はやめて海老名は(あそこは駅から遠すぎる)。
逝ってしまわれたか。クラーク作品にハズレはないのでSF者は読むべし。
![]() |
![]() |
0700 起動。
あちゃー、デッサン狂いまくり。頭部が丸くない(大汗;
似せるつもりはなくオリジナル調。
![]() |
アリスちんもびっくり
![]() |
どうやら河津桜という品種らしい。 去年より2週間遅れの満開。
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F5.0 1/320 ISO200 |
![]() |
EOS 5D EF28/1.8 USM AV F6.3 1/125 ISO200 |
![]() |
EOS 5D EF300/4.0L USM AV F4.0 1/1000 ISO200 +1EV |
![]() |
EOS 5D EF28/1.8 USM AV F8.0 1/160 ISO200 +1EV |
![]() |
EOS 5D EF85/1.8 USM AV F2.2 1/2500 ISO200 |
眼鏡っ娘だったなんて、眼鏡っ娘だったなんて、だましたな!ぼくをだましたな!
![]() |
あ、左手のライン入れるの忘れてる…
![]() |
『♪3月16日、午前5時30分。私は今日、この街を出ていきます。 借りてたままの本は机の上。オレンジのニットは妹に。サカナのエサは一日二回です。』 という歌があるんですよ("おきてがみ"/坂本真綾/アルバム"少年アリス"より。作詞本人)。 それにリスペクトして今日は早起きしてみる。今は0520AM。 この歌詞の主が大学にでも進学して家族の元を離れるのか、結婚でもして実家を出るのかは 歌詞に含まれる文脈からは判断できないんだけど、なにか真剣な想いがあって家を 立つという気持ちが強く伝わってきて、センチメンタリズムの中に勇気があるのです。
この歌がこのアルバムの中では結構好きで、こちら横浜に引っ越してくるときも頭の片隅に 歌詞がひっかかっていた…と記憶してたんだけど、アルバムの発売日を今見たら 03年12月 とある。 矛盾するんだよな(それより前にわしは引っ越している)。人の記憶ほどあてにならないものは ないという良い例。
早い品種は咲き出しました。
![]() |
EOS 5D EF70-200/2.8L USM P F5.0 1/640 ISO200 +2/3EV |
![]() |
EOS 5D EF70-200/2.8L USM P F5.0 1/500 ISO200 +2/3EV |
もう京アニクオリティはまねできないので自分の描きやすいように描きましたw。 あ、眼鏡のツルの方向がいまいち合ってない…
![]() |
なんて無駄な構成…電気食うから普段は落としとくか<ぉぃ
0600起床。ねもい。4時間睡眠。
![]() |
友人の結婚式に参列。昨日の豪雨も過ぎ去ってお日柄も良くよい式でした。おめでとうOさん。おめでとうOさん(ふたりともOさんw)。 というわけで当然写真撮影担当(の一部)のわし。業者乙。ていうか、新郎がC社の中の人だからか、 式場で見かけるデジ一がすべて EOS 系なのにワロタ。集合写真業者もEOS1DmkII+Mamiya67だし。 まぁオレも EOS なので問題無しということで。 同席だった新婦友人のコンデジが Caplio R5 だったのには微妙にニヤリ<?。
顔ばれしないから載せてもいいよね?>Oさん。
![]() |
EOS 5D EF28-135/3.5-5.6 IS USM P F5.6 1/1000 ISO800 |
![]() |
EOS 5D EF28-135/3.5-5.6 IS USM P F5.0 1/50 ISO1600 +2EV |
![]() |
EOS 5D EF28-135/3.5-5.6 IS USM P F5.6 1/100 ISO1600 |
![]() |
EOS 5D EF28-135/3.5-5.6 IS USM P F5.6 1/100 ISO1600 -1/3EV |
![]() |
EOS 5D EF28-135/3.5-5.6 IS USM P F6.3 1/100 ISO3200 -1/3EV |
![]() |
EOS 5D EF28-135/3.5-5.6 IS USM P F10 1/250 ISO400 |
公私共々イベントが多くて疲れています。むしろ憑かれるくらいの勢いで。
なのでマキシム・ド・パリのミルフィーユ・桜葉で祝う。
![]() |
![]() |
あとマクロス(再)。
クランプラーの BARNEY RUSTLE BLANKET の ブラウン/オレンジを買うたよ。MacBook Air 携帯した通勤にぴったりw。
でもこのクラスだと中型なので、正直、カメラ重装備する人には微妙に使いづらいね。
渋谷でやあ3と BicCamera をひやかしたあと茶をしばく。M田S作くんの事実を知ってびっくり。
実写版古手梨花の人。すまん俺には時間がないんだすまん似ないすまんあんま可愛く描けないまじ30min。
![]() |
産業医診断。様子みますか、で終了。まぁ、眼科行った方がいいにこしたことないけど。
あー、ビール値上げしてるなぁ(今頃気づく)
![]() |
というわけで突然ですがマ太郎です。かなりオリジナル風味。マ太郎はかわいいなぁ。
![]() |
6月2日に EOS 5D II が出るという怪しい情報が入ってるな。 "Integrated Cleaning System" と "Weather sealing same as 1Ds Mark III" が期待。 $3499 か。日本だとまた 38 万くらいかね(安くならんかな)。まぁとりあえず金貯めておこう。
落描き用紙が無くなった。買ってこねば。
いつも醒めてる千秋がこんな表情すると、いいね。なんかアルルゥっぽくなってしまった気がする…
![]() |
RAID1の構築は夜中に済ませて無事できあがったみたいなんだけど、 ディスクが Windows から見えないな(mount できない)。どこを設定するんだろ?
今日は8時起床。しかしねむい。
本物はもうちょっとツリ目だな。
![]() |
渋谷に出て部署の White Day Party(?) のための某スイーツ(笑)店でミルフィーユを発注。
んで、ビックカメラのパーツ売り場に行ってみるもSATAの電源ケーブルは在庫無いとのこと。
学区師。ぶらぶらしたあと結局アキバへ向かってケーブルだけゲット。
むだな電車賃な気がした。
![]() |
EOS 5D EF17-35/2.8 L USM AV F3.5 1/4000 ISO200 |
![]() |
EOS 5D EF17-35/2.8 L USM AV F8.0 1/200 ISO200 |
![]() |
EOS 5D EF70-200/2.8 L USM AV F3.2 1/1000 ISO200 |
![]() |
EOS 5D EF28/1.8 USM AV F8.0 1/25 ISO250 +1/3EV |
![]() |
EOS 5D EF28/1.8 USM AV F1.8 1/1000 ISO250 |
![]() |
EOS 5D EF28/1.8 USM AV F5.6 1/250 ISO250 |
![]() |
EOS 5D EF28/1.8 USM AV F1.8 1/1000 ISO250 |
なのに起きたら昼前。外出して用事すませなくちゃいけないんだけど気分が乗らないので明日に回すかな。 そのかわり今日は引きこもってファイルサーバーマシン立ち上げるか。とりあえず洗濯開始。
ああ、拝御さんごめん<を。もうちっとあったかくなったらどっか誘ってください。
あまぞんに金落とし過ぎ。
日中シンクロすればいいんだろうけど。こういうシチュに DレンジオプティマイザーとかアクティブD-ライティングとか 有効なのかも。
![]() |
EOS 5D EF70-200/2.8 L USM AV F2.8 1/2500 ISO200 +1EV |
ファイルサーバー構築。SATA ディスクを I/F に接続してふと気づいた。電源ケーブルがない! (データケーブルは余ってるのに(笑))。
買い忘れX。明日アキバでも行って買ってこよう。どうせ外出せにゃならんから。というわけで今日の作業は終了。あぁ…。
GORRY セソセイから入電。ここ http://www.spicy-wolf.com/DVD/dvd.html のテレビ未放送話が7話とのこと。やはりか。
入電元は so さんでした。ごめんさい。
30分らくがき。
![]() |
もう出ないんでしょうか???
![]() |
HDレコに残ってるデータみて気づいたんだけど、7話って放送されてないの? なぜ? またDVDのみ収録とかいうアクドイ商売?
あとマクロス(再)。
かしりゅんさんとこより。 わしは以前からサマータイムなんて省エネになりゃしねぇ (切り替え時の作業量+エラー対策リソースにかかるコストが負担になって、 結果的に消費エネルギー量が増えるんじゃまいかと予想してる)と主張しとるが、 エアコンのエネルギー消費も増えるっていうのは意外でしたね。 まあとにかく、面倒くさい作業やミスが発生するのはいやだから、サマータイム反対<ぉ。
(本当に省エネに効果的だっていう事実が明らかになったのなら、導入することにやぶさかではない)。
人間ドッグのフォローが来た。眼底の件だな。面倒だが受けねばなるまい。
簡単そうなのに似てない。あ、ぬりわすれがある…
![]() |
![]() |
日記書いてないオレは勝ち組<何でも勝ち負けにするな。
地元の駅でたらあられが降ってますよ。春ですねぇ。
TOKINA AT-X MACRO100mm を修理に出しにアキバヨドへ。桜の季節までに直ってくるといいんだけど。 ついでに 1N も経年劣化している部分(ゴム?)があるのでメンテに出してきた。さぁ、いくらかかるかな。
あと今日発売の DP1 を触ってきた。モック見て思ってたより大きい感じ。ちなみに今日入荷した分は すべて売り切れだそうな。カタログだけもらってくる。
写真データで HDD があふれてきたので、週末にファイルサーバーでも作るつもりで備品購入。
うわぁ、SATAケーブル付属じゃないと思って箱あけたら入ってたよ>玄人志向さん。
疲れているとろくなものにならない例。不気味の谷。
![]() |
とりあえず9時台ぎりぎりに起きたぜ<それでもおせーよ。
十何年ぶりにペン握った(Gペン)。インクが乾ききって死んでたので開明墨汁でペン入れwww。 風子似ないな。
![]() |
意図的に色バランス変えています。
![]() |
D-LUX3 AV F2.8 1/1000 ISO200 |
でもやっぱり起きたら昼近く。Todo事項がたまってるのに…
都合により日記執筆環境を昨日から MacOS X の Carbon Emacs に変更してみたのだが、自家 lisp マクロの挙動が違うなぁ。 日付埋め込みの "01" 日が " 1" 日になってしまう。これも調査せんとあかんなぁ。
.emacs.el 開いたら既に自分でコメント書いてた(笑)。
;他のプラットホームでは、一桁の日付の文字列が 0X にならず X になってしまうものがあるので、date-strings の変換に (string-to-int X) を用いないとダメかも。
…なので string-to-int を噛ましてみるのだが、うまくいかないなぁ。 string-to-int が機能してないっぽく見えるのだが、 おいら lisp はド素人なので効率的にデバッグ出来ないのであった。うぅ。
(setq date (format "%02d" (string-to-int (substring date-strings 8 10)))) ; 01 ... 31
これでなんとかなったっぽい。汚いコードだな。
![]() |
![]() |
EOS 5D EF17-35/2.8 L USM AV F4.5 1/125 ISO200 (オレンジフィルタ適用) |